歯科・宮崎台駅前の歯医者・川崎市宮前区宮崎・根津歯科医院・ホワイトニング・いびきの治療・小児歯科
 
 東急田園都市線・宮崎台駅・神奈川県川崎市宮前区の歯科医院

 神奈川県川崎市宮前区宮崎2-8-42プルミエール宮崎3F

 東急田園都市線宮崎台駅

医院紹介
定期健診と予防
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)治療

 
 
 
インプラントについて

虫歯や歯周病、不慮の事故などによって歯を失ってしまった場合、今まではブリッジや入れ歯によって治療するのが一般的でした。しかし、これらの治療法は健康な歯を削ったり、見た目が良くないことや装着時の違和感があることなど、多くのデメリットを抱えていました。
インプラント治療とは、顎の骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込み、固定されるのを待ち、固定されたらその上に人工歯を取り付ける治療法です。インプラントが顎の骨がしっかりと埋め込まれて固定されるので、他の歯や骨に負担かけることなく、天然歯同様の噛み心地が手に入ります。その自然さはインプラントを入れていることを、忘れてしまうほどです。
また、噛む力が適切に骨に伝わるため、骨と歯ぐきがやせにくくなり、口元を若々しく保つ効果もあります。

当院で扱うインプラント

根津歯科医院ではインプラント治療に「XiVE(ザイブ)インプラントシステム」「HAインプラントシステム」の2種類を使っています。
患者の皆様の骨量や骨密度、治療部位や治療計画に応じて、適切なインプラントシステムを選択して、より精度の高く、患者様に満足していただける治療に心がけています。

診査口腔内の診査を行って、虫歯や歯周病の有無を調べ、おおまかな治療計画を立案します。

精密検査レントゲンやCTを用いた精密検査を行います。
インプラントを埋め込む部分の骨量や骨密度を検査し、噛み合わせや周囲の
歯の状態も確認します。

シミュレーション精密検査データを基にシミュレーションソフトを使って詳しくご説明いたします。
治療期間や費用、流れなどを詳しくご説明し、それに納得していただいてから
治療開始となります。

手術顎の骨に穴を開けてインプラントを埋入してから縫合します。手術中は麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。(稀に腫れる方もおられますが、数日で治まります。)

治癒期間顎の骨とインプラントがしっかりと固定するまで2〜4ヶ月ほど治癒期間を設けます。

印象採取顎の骨とインプラントが固定していることを確認し、歯の型(印象)を採ります。その型を基にして人工歯を作成し、インプラントに取り付けます。

メインテナンスインプラントを長持ちさせるために定期的なメインテナンスを行います。

▲このページのトップへ ......................................................................................................................
アフターケアの重要性

インプラント治療によって手に入れた歯も、適切なケアをしなければ健康を保つことができません。毎日のセルフケアはもちろんですが、歯科医院での定期的なアフターケアを怠らないようにしましょう。
人工歯が虫歯になることはありませんが、ケアが不十分だとインプラントの歯周病「インプラント周囲炎」になってしまいます。

◆10年保証◆

根津歯科医院では定められた条件(3〜4か月毎の定期検診を継続して受けていただいているなど)を満たしている患者様に対して10年保証制度を設けております。


▲このページのトップへ ......................................................................................................................

Copyright(C) 2024 NEZU DENTAL CLINIC. All rights reserved.